大物は大きな号数のエギで釣る

エギング仕掛けとテクニック | アオリイカの釣り方

大物は大きな号数のエギで釣る

 

大物を狙う場所にある程度の潮流がある場合、潮下にエギをキャストしてラインにテンションをかけないフリーフォールで着底させます。

着底を確認したらラインスラックをすばやく巻き取り、シャクリやジャークを始めます。アクションを始めたら巻き取ないようにしてください。

またアクションはロッドの先端を上げるだけで

十分で、潮流に向かってアクションを入れ、移動した分だけ潮流を利用してエギをテンションフォールで再び元の位置へ戻すようにします。

潮流が安定していればかなりの精度でアピールを繰り返すことが出来るため、あまり移動することがない大型のアオリイカへはこの潮流を利用したドリフト釣法が有効となります。

シャクリやジャークのアクションを行ったのちエギが着底しないようなら、もう少し大きな号数のエギへと交換するかシンカーにオモリを付けて着底するようにします。必要なのは、着底した状態で潮に流されない重さであることです。

また、ラインテンションが常にかかった状態なので、小さなアタリや風にも強い釣法といえます。

大型を狙うなら標準よりも大きい号数(4号や4.5号)のエギを使うと効果的で、何といっても、大きなエギならではのアピール力が最大の魅力です。

アオリイカは自分より大きいエサにはほとんど手を出しませんが、大型のアオリイカなら、大きめの号数のエギでも問題なく抱きついてきます。

また大きい号数のエギならば、誰も攻めていないような沖まで飛ばすことができますし、速い潮流でも安定したアクションが繰り出せます。

さらに、標準的な3.5号のエギでは攻めれない深い場所でも着底を確実に捉えることだって可能です。

大きなエギを使った釣り方

大きなエギでも基本的な釣り方ほとんど変わりません。

とにかく遠くへキャストし、テンションをかけないフリーフォールで自然にエギを着底させ、着底を確認したらラインスラックをすぐに巻き取ります。

その後シャクリを入れてアピールをしていくのですが、通常のエギでは表現できない、スローで力強いアクションを心がけます。また、30秒~3分程度の長めのステイや通常とは違うアピールもかなり有効となります。

このように、大物にはとにかく通常とは違うことをしていくことが大切です。

ボトムでルアーを引き、まるで泳いでいるかのように見せかける釣り方をズル引きといいますが、このズル引きもまた大物狙いには効果的となります。

キャストしたエギをフリーフォールで自然に着底させ、底スレスレを動かすようにゆっくりとラインを巻き取っていきます。

根掛かりが心配されるためあまり多くの場所では使えませんですが、それでも藻場周辺や砂地などでは利用することが可能です。

決して派手なアクションではないズル引きですが、これが大物が釣れる釣法の1つではあります。

前アタリがきた場合なんかは、我慢できなくなった大物がエギを抱く前触れです。ズル引きの速度を変えないように一定の速度を保って引き続けましょう (^^)

 

タグ :  

釣り方    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

comment closed