タックル・ラインの選び方

エギング仕掛けとテクニック | アオリイカの釣り方

タックル・ラインの選び方

 

エギングではシャクリを多用するため、使用するラインは伸びが少ないPEラインを選びます。

PEラインでないとシャクった時の細かな動きがエギにまで到達しません。逆に言えば、細かなエギの操作が必要とされるエギングではPEラインでないとならないのです。

タックル・PEラインの号数は

エギングでは0.6号~1.0号くらいを使うのが標準です。秋の小型アオリイカを狙う際は0.6号、春の少し大きめのアオリイカを狙う際は0.8号くらいを使うといいと思います。

ただ、タックル・PEラインは太すぎるのは厳禁です。できれば0.8号くらいまでで抑えておきたいところです。

ちなみに管理人は0.8号を主に愛用しています。一年中使えるちょうどいい太さですよ (^_^)

タックル・PEラインが太くなればなるほど風や波の抵抗を受けますし、キャスト時のトラブルも増えてきます。

たまに「私は初心者だから太めのPEラインを巻いています。」という人を見かけますが、それでは逆にライントラブルが増えてしまいますので、やめましょう (^。^;)

どうしても太めのPEラインを使いたいのであれば、どんなに太くても1号までに留めておきましょう。

実はPEラインはかなり強度に優れています。PEラインの1号であれば、ナイロンラインの3号程度の強度はあります。初心者でもこれくらいの強度があれば心配はないですね。

また、タックル・PEラインを使う上ではリーダーライン(フロロカーボン)をつなげることを忘れてはいけません。いくらPEラインに強度があっても結び目が弱点になるからです。

強度がある太さ2号~2.5号のリーダーライン(フロロカーボン)を使用しましょう。

タックル・PEラインは数本の糸で編まれています。その為強度が増すのです!

パッケージに何本編みかが記載されていますので、購入の際はこれを確認することになります。

当然、編まれている本数が多いほど強度が増しますが、値段もそれに比例して高くなります。

ただエギングの場合は、あまり安い(本数の少ない)PEラインを購入するとよくありません。PEライン本来の感度の良さや飛距離などの性能が十分に発揮されないからです。

せっかくPEラインを購入するのですから、そこそこの値段(平均的なもの以上)のものを選んでおくと満足して使うことができるでしょう (^^)

また、PEラインのライントラブルを防ぐために専用のコーティングスプレーといったものも売られています。

PEラインがダンゴになることで起こるライン切れを予防します。タックル・PEラインの買い替えを考えるよりはかなりお得ですので、こういったスプレーも併用するといいですよ (⌒_⌒)

 

タグ :  

エギ・道具    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

comment closed