エギング仕掛けとテクニック

エギング仕掛けとテクニック | アオリイカの釣り方

合わせ(アワセ)と取り込み

 

アオリイカがエギを抱いたら、合わせ(アワセ)をする必要があります。しかし、全てのケースで合わせ(アワセ)が必要になるわけではありません。


 

タグ : 

釣り方    コメント:0

カーブフォールのテクニックとメリット

 

エギングでは、キャストから着底を確認したらシャクってフリーフォールでエギを沈める動作が基本になります。

通常はフリーフォール(自然に沈めるテクニック)で問題ありませんが、フリーフォールではアオリイカが抱きつく瞬間を捉えるためにラインの動きに神経を注がなければなりません。

暗い夜のエギングや、風や潮流が強いときなどは


 

タグ :  

釣り方    コメント:0

秋のサイトフィッシングでの釣り方

 

秋はエギングが最も面白いシーズンです!秋はベイトたちも活性が上がっていて、エサとなるベイトが浅場や海面上層にまで近づいてきます。

秋シーズンのアオリイカもベイト同様に活性が上がっていて、


 

タグ : 

釣り方    コメント:0

春は大型のアオリイカが釣れるシーズン

 

エギンガーであれば、やはりキロオーバーの大型アオリイカを釣り上げたいものですよね (⌒_⌒)

大型のアオリイカを釣るなら春~初夏にかけのシーズンが最も狙い目です。

春~初夏のシーズンでは、アオリイカ達が


 

タグ : 

釣り方    コメント:0

サーフ(砂浜)と岸壁での釣れる場所

 

サーフ(砂浜)でエギングをできるのをご存知でしょうか?

港や磯に比べると断然数は少ないものの、サーフ(砂浜)でもアオリイカを釣ることができます。

近年のエギングブームにより、港や磯までもエギンガーで溢れかえってしまっている


 

タグ : 

基礎知識    コメント:0

港と磯で釣れる場所とは?

 

エギングで最も人気がある釣り場といえばです!

港には堤防あり、テトラポッドあり、船道あり、藻場あり、灯り明かりありと、アオリイカが集まる場所が豊富で、日中でも夜でも釣果が安定する良スポットです \(^▽^)/

足場も良く、初心者でも安心してエギングを楽しむことができます。

特に、大きな堤防がある港では


 

タグ :

基礎知識    コメント:0

エギの効果的なシャクリ方

 

エギングではアオリイカにアピールするために、シャクリというテクニックを使います。

シャクるとは

エギングでは基本中の基本となるアオリイカへのアピールテクニック。
エギが着底したら、ロッドを大きく振り上げてエギを跳ね上げます。

ボトムまでしっかり沈めた後は、


 

タグ :  

釣り方    コメント:0

エギの着底を知るコツ

 

エギングではエギをキャストしたあと、一度ボトムまで着底させてからシャクリ始めます。

特に秋のエギングではボトムの藻場付近を攻めますので、着底を知ることは必須中の必須となるテクニックです。

着底をうまく判断できるのとできないのとでは、シャクリ方にも影響が出てきますし、無駄に出したラインは根掛かりの原因にもなります。

初心者の方はエギをボトムまで着底させるなんて簡単!なんて思っていても、実際プレイしてみると着底が解らなかった・・・とういようなことが多くあります (ーー,)

エギの着底を知るためには


 

タグ :  

釣り方    コメント:0

キャスティングの方法とコツ

 

エギングでは足元狙いだけではなく、時に遠くにキャストすることあります。

遠くの藻場やストラクチャー、ブレイクラインなどを狙ってキャスティングする際、遠ければ遠いほどアオリイカに遭遇する確率が上がります。

エギを遠くまでキャストすれば


 

タグ : 

釣り方    コメント:0

基本的な仕掛けと結び方

 

エギングではPEラインを使用し、仕掛けの先端にはフロロカーボンのリーダーラインを装着します。

PEラインは強度があり伸びにくくエギの細かいアクションを操作するにはもってこいなのですが、結び目が弱く切れやすい


 

タグ : 

仕掛け    コメント:0